伝えたいこと。湧き上がってくるもの。
先々週の、「金沢旅行」といっている割には加賀温泉にも福井県の永平寺にも行っちゃった北陸気まま一人旅の続きのお話。
二日目はのんびりホテルを出て、電車で加賀温泉駅まで。
駅前から出ている観光バスにゆらり揺られて那谷寺を見学。
また駅に戻って、今度はお宿の送迎バスにゆらり揺られて山中温泉まで。
お宿で丁重にチェックインの手続きをしていただいて、お部屋に案内してもらったのが4時ちょっと前。
早くも日が落ちかけた鶴仙渓を、真っ暗になっては道がわからなくなってしまうと駆け足で散策。
帰ってきて、とりあえず温泉に入って、部屋でのんびりして、「宿泊代金、勘違いしてないか自分?」とさえ思ったほど豪勢な夕食を頂いて、ちょっと休んでまた温泉へ。
室内風呂と、扉を隔てて半露天風呂がある大浴場。たまたま、ほとんど誰もいなかった。
半露天風呂に一人きりになった。
湯煙の向こうに、かすかな街灯の明かりと木々のシルエットだけが見える。
月が見える。
なにか歌いたいな、と、鶴仙渓を散策しているあたりから思っていた。
ひと気のない渓流沿いの緑。紅葉。どんぐり。
上品な旅館。行き届いたもてなし。素晴らしい料理。
落ち着いた、暖かい温泉。立ち込める湯煙。静けさ。
気持ちがいいと、人は歌をうたいたくなるもんだ。
何か即興でメロディが浮かんでくるといいのに、と思っても、私にそんな才能はない。あったらいいのに、とこのとき心底思った。
言葉の意味なんか極限までそぎ落とした、あるいは歌われ続けて歌詞が「言葉」よりも「音」にかぎりなく近づいた、そんな歌がうたいたくなった。
「月ぬ美しゃ」を口ずさんでみたけど、メロディしかわからないから物足りなかった。
「望春風」を歌ってみたけど、発音も耳で覚えただけだし、ちょっと違うと思った。
これも違うかな、と思って最後に取っておいた「ふるさと」が、思いのほかしっくり来た。
誰でも入れる大浴場の半露天風呂で、一人きり、月を眺めながら歌をうたえるこの贅沢、自由。
なんて素敵なんだろう。
気持ちよく歌う私の歌声も、まんざらじゃなかったと思う。
二日目はのんびりホテルを出て、電車で加賀温泉駅まで。
駅前から出ている観光バスにゆらり揺られて那谷寺を見学。
また駅に戻って、今度はお宿の送迎バスにゆらり揺られて山中温泉まで。
お宿で丁重にチェックインの手続きをしていただいて、お部屋に案内してもらったのが4時ちょっと前。
早くも日が落ちかけた鶴仙渓を、真っ暗になっては道がわからなくなってしまうと駆け足で散策。
帰ってきて、とりあえず温泉に入って、部屋でのんびりして、「宿泊代金、勘違いしてないか自分?」とさえ思ったほど豪勢な夕食を頂いて、ちょっと休んでまた温泉へ。
室内風呂と、扉を隔てて半露天風呂がある大浴場。たまたま、ほとんど誰もいなかった。
半露天風呂に一人きりになった。
湯煙の向こうに、かすかな街灯の明かりと木々のシルエットだけが見える。
月が見える。
なにか歌いたいな、と、鶴仙渓を散策しているあたりから思っていた。
ひと気のない渓流沿いの緑。紅葉。どんぐり。
上品な旅館。行き届いたもてなし。素晴らしい料理。
落ち着いた、暖かい温泉。立ち込める湯煙。静けさ。
気持ちがいいと、人は歌をうたいたくなるもんだ。
何か即興でメロディが浮かんでくるといいのに、と思っても、私にそんな才能はない。あったらいいのに、とこのとき心底思った。
言葉の意味なんか極限までそぎ落とした、あるいは歌われ続けて歌詞が「言葉」よりも「音」にかぎりなく近づいた、そんな歌がうたいたくなった。
「月ぬ美しゃ」を口ずさんでみたけど、メロディしかわからないから物足りなかった。
「望春風」を歌ってみたけど、発音も耳で覚えただけだし、ちょっと違うと思った。
これも違うかな、と思って最後に取っておいた「ふるさと」が、思いのほかしっくり来た。
誰でも入れる大浴場の半露天風呂で、一人きり、月を眺めながら歌をうたえるこの贅沢、自由。
なんて素敵なんだろう。
気持ちよく歌う私の歌声も、まんざらじゃなかったと思う。
PR
はい、そんなわけで金沢一人旅の旅程をざっと。
2303 上野駅発
寝台列車「北陸」
0620 金沢駅着
構内のコインロッカーに大きい荷物をお預け。
7時すぎ 金沢駅構内のマクドナルドで朝食。
バスで兼六園へ
8時ごろ(?) 兼六園 着
広大な園内をゆっくり散策。
兼六園から成巽閣に直接続いている入り口があり、
そこに「9時開館」と書いてあるのでずっと待ってたのに、
9時を過ぎても一向に開く気配がなく。
ひとまず兼六園を出て、外側からの入り口にも行ってみたけど
やっぱり開いていない。
おっかしいなぁ、だって休館日は水曜でしょ?
今日は開いてるはずなのになぁ。と思いつつうろうろうろうろ。
……あれ、今日って水曜日だっけ!?
と気づいたのは、かなり経ってからでした。とほほ。
9時半ごろ 金沢城公園
兼六園と道路を挟んだお隣にある公園。
が、入り口がどこなのかがそもそもわからん!
だいぶぐるっと歩いてようやく入ったものの、内部も
入り組んでいて、おんなじ景色を何度見たことやら。
というのは決して私が方向音痴なワケじゃなくて、
城という性格上、わかりやすい造りにはなっていないんだろうなと。
まあ、城と言っても天守閣があるわけじゃなし、本当に
広くて散策のできる「公園」といった趣のところでした。
10時半ごろ 金沢21世紀美術館
兼六園・金沢城公園から歩いてすぐのところにある現代アートの
美術館。
プールの中に入れる作品のある美術館、といえばわかる人も
いるのでは?
ここ、来たかったんだ~!
外見からしてお洒落な建物で、わくわくしながら入館。
がしかし、展示品は半分くらいが調整中で見られませんでした……。
とほほ。
全体的に病んでる作品が多いように思ったのは気のせいでしょうか。
「雲を測る男」と「タレルの部屋」と、地下と繋がっているエレベーター
がお気に入り。
特に、コンクリート打ちっぱなしの部屋の天井がぽっかりと開いて、
そこから空が、まるで絵のように見える「タレルの部屋」は
きっと何時間でもいられる!
雲が流れて、鳥が飛んでいって、飛行機が見えたりもするのかな?
雨や雪が降ったら、どうだろう。室内にも入り込んでくるのかな?
その後、香林坊地区へ。
ガイドブックに載っていたこ洒落たお店でお昼を、と思っていたんだけど、やっぱりここも水曜定休日のようで…。
すぐ近くにあった「カフェ・アルコ」というお店でパスタを。美味しかった!
と、ここで、金沢市内で行きたかった場所をほぼ網羅してしまった……。
ので、お土産を求めに野町方面へ行ったり、にし茶屋街を散策してみたり、どっかのビルの中にヴィレッジヴァンガードがあったのに驚いて覗いてみたりし、しかし朝から歩きっぱなしでさすがに疲れたので、長町武家屋敷周辺でバスに乗り金沢駅前へ。
金沢フォーラスというファッションビルのスターバックスで一息入れて、4時過ぎに金沢シティホテルにチェックイン。
すると部屋が広ーくて!! じゃらんで評判のいいホテルだったのでここにしたけど、本当に部屋がきれいで広くて快適でした! しかも安いし。駅からも思っていたほど遠くないし。
一時間ちょっと部屋で休んでから、また駅前の金沢フォーラスへ。
これまたガイドブックに載っていた回転寿司の夕食を頂いて(一人で回転寿司、寂しかった…。しかも料金が気になって満足に食べられず)、ショップを一通りぐるっと回り(見覚えのあるショップがずらり)、駅構内のお土産コーナーでいくつか買い物をしてホテルへ。
一日目は、こんな感じでおしまい。
あ、ちなみにホテルは地下の大浴場も楽しかった。ボタンを押すと泡がぶくぶく出てくるジャグジー風呂なのです。他に人もいなくて一人で満喫。ぶくぶくぶくぶく。
2303 上野駅発
寝台列車「北陸」
0620 金沢駅着
構内のコインロッカーに大きい荷物をお預け。
7時すぎ 金沢駅構内のマクドナルドで朝食。
バスで兼六園へ
8時ごろ(?) 兼六園 着
広大な園内をゆっくり散策。
兼六園から成巽閣に直接続いている入り口があり、
そこに「9時開館」と書いてあるのでずっと待ってたのに、
9時を過ぎても一向に開く気配がなく。
ひとまず兼六園を出て、外側からの入り口にも行ってみたけど
やっぱり開いていない。
おっかしいなぁ、だって休館日は水曜でしょ?
今日は開いてるはずなのになぁ。と思いつつうろうろうろうろ。
……あれ、今日って水曜日だっけ!?
と気づいたのは、かなり経ってからでした。とほほ。
9時半ごろ 金沢城公園
兼六園と道路を挟んだお隣にある公園。
が、入り口がどこなのかがそもそもわからん!
だいぶぐるっと歩いてようやく入ったものの、内部も
入り組んでいて、おんなじ景色を何度見たことやら。
というのは決して私が方向音痴なワケじゃなくて、
城という性格上、わかりやすい造りにはなっていないんだろうなと。
まあ、城と言っても天守閣があるわけじゃなし、本当に
広くて散策のできる「公園」といった趣のところでした。
10時半ごろ 金沢21世紀美術館
兼六園・金沢城公園から歩いてすぐのところにある現代アートの
美術館。
プールの中に入れる作品のある美術館、といえばわかる人も
いるのでは?
ここ、来たかったんだ~!
外見からしてお洒落な建物で、わくわくしながら入館。
がしかし、展示品は半分くらいが調整中で見られませんでした……。
とほほ。
全体的に病んでる作品が多いように思ったのは気のせいでしょうか。
「雲を測る男」と「タレルの部屋」と、地下と繋がっているエレベーター
がお気に入り。
特に、コンクリート打ちっぱなしの部屋の天井がぽっかりと開いて、
そこから空が、まるで絵のように見える「タレルの部屋」は
きっと何時間でもいられる!
雲が流れて、鳥が飛んでいって、飛行機が見えたりもするのかな?
雨や雪が降ったら、どうだろう。室内にも入り込んでくるのかな?
その後、香林坊地区へ。
ガイドブックに載っていたこ洒落たお店でお昼を、と思っていたんだけど、やっぱりここも水曜定休日のようで…。
すぐ近くにあった「カフェ・アルコ」というお店でパスタを。美味しかった!
と、ここで、金沢市内で行きたかった場所をほぼ網羅してしまった……。
ので、お土産を求めに野町方面へ行ったり、にし茶屋街を散策してみたり、どっかのビルの中にヴィレッジヴァンガードがあったのに驚いて覗いてみたりし、しかし朝から歩きっぱなしでさすがに疲れたので、長町武家屋敷周辺でバスに乗り金沢駅前へ。
金沢フォーラスというファッションビルのスターバックスで一息入れて、4時過ぎに金沢シティホテルにチェックイン。
すると部屋が広ーくて!! じゃらんで評判のいいホテルだったのでここにしたけど、本当に部屋がきれいで広くて快適でした! しかも安いし。駅からも思っていたほど遠くないし。
一時間ちょっと部屋で休んでから、また駅前の金沢フォーラスへ。
これまたガイドブックに載っていた回転寿司の夕食を頂いて(一人で回転寿司、寂しかった…。しかも料金が気になって満足に食べられず)、ショップを一通りぐるっと回り(見覚えのあるショップがずらり)、駅構内のお土産コーナーでいくつか買い物をしてホテルへ。
一日目は、こんな感じでおしまい。
あ、ちなみにホテルは地下の大浴場も楽しかった。ボタンを押すと泡がぶくぶく出てくるジャグジー風呂なのです。他に人もいなくて一人で満喫。ぶくぶくぶくぶく。
寝台列車「ほくりく」の個室(Bソロ)は思っていたよりも狭かった。
それでも過去に一度だけ利用したことがある、京都行き寝台列車の4人同室タイプよりは、格段に居心地がいい。
気が向いたら気兼ねなくカーテンを開けられる、寝返りを打つときの布団の擦れる音に気を遣わずにいられる、荷物は就寝時に邪魔にならないところに置いていられる、着替えも狭いベッドの上のみでしなければいけない相部屋タイプよりずいぶん楽だ。
そのおかげか、枕が変わるとなかなか寝付けない私も、案じていたよりはゆっくり休むことができた。
まあ、といっても、揺れる電車の中のこと、ほとんどずっと夢になりかけの取り留めのない連想や、不連続な記憶の羅列の中にいたのだけど。
でも、明け方、確かに夢らしい夢を見た。
線路の上をことことと進んでいく小さな列車。私は外の風景を見ている。
全体的に青みがかった景色。
線路は水面に浮いている。
草がある。初めは水上に生えているのだと思っていたけど、よく見ると水面下に生えているのだ。
鏡のように透き通った静かな水の中に、水草が揺れている。
その上を、電車はことこと静かに走る。
そんな夢を。
6時20分に金沢駅に到着し、大きい荷物をコインロッカーに預けて、朝食をとり、バスに乗って兼六園へ。
まだ朝早いため兼六園にはほとんど人がおらず、のんびりと広い庭園の散策を楽しんでいた。
従業員のおばさんやおじさんたちが、竹箒で落ち葉をかき集めている。
屋久島とは異なる、少し乾燥気味で厚みのない、けれどきめの細かい苔の上に、木々の隙間から日差しが斜めに差し入る。
うっすらと色づいたもみじ。
さらさらと流れる水路。
山崎山と名のついた小山の裏手に差し掛かったとき。
どきっとした。
そこには氷室跡があった。
木々に囲まれて静かに水を湛えている池。
確かに「氷室」跡なんだと実感するのは、その水が静止しているから。一般的な池のように、水が動いている気配がまったく感じられない。
静謐な、緑色の澄んだ水面と、それに映る木々。
まるで、明け方の夢の続きを見ているようだった。
それでも過去に一度だけ利用したことがある、京都行き寝台列車の4人同室タイプよりは、格段に居心地がいい。
気が向いたら気兼ねなくカーテンを開けられる、寝返りを打つときの布団の擦れる音に気を遣わずにいられる、荷物は就寝時に邪魔にならないところに置いていられる、着替えも狭いベッドの上のみでしなければいけない相部屋タイプよりずいぶん楽だ。
そのおかげか、枕が変わるとなかなか寝付けない私も、案じていたよりはゆっくり休むことができた。
まあ、といっても、揺れる電車の中のこと、ほとんどずっと夢になりかけの取り留めのない連想や、不連続な記憶の羅列の中にいたのだけど。
でも、明け方、確かに夢らしい夢を見た。
線路の上をことことと進んでいく小さな列車。私は外の風景を見ている。
全体的に青みがかった景色。
線路は水面に浮いている。
草がある。初めは水上に生えているのだと思っていたけど、よく見ると水面下に生えているのだ。
鏡のように透き通った静かな水の中に、水草が揺れている。
その上を、電車はことこと静かに走る。
そんな夢を。
6時20分に金沢駅に到着し、大きい荷物をコインロッカーに預けて、朝食をとり、バスに乗って兼六園へ。
まだ朝早いため兼六園にはほとんど人がおらず、のんびりと広い庭園の散策を楽しんでいた。
従業員のおばさんやおじさんたちが、竹箒で落ち葉をかき集めている。
屋久島とは異なる、少し乾燥気味で厚みのない、けれどきめの細かい苔の上に、木々の隙間から日差しが斜めに差し入る。
うっすらと色づいたもみじ。
さらさらと流れる水路。
山崎山と名のついた小山の裏手に差し掛かったとき。
どきっとした。
そこには氷室跡があった。
木々に囲まれて静かに水を湛えている池。
確かに「氷室」跡なんだと実感するのは、その水が静止しているから。一般的な池のように、水が動いている気配がまったく感じられない。
静謐な、緑色の澄んだ水面と、それに映る木々。
まるで、明け方の夢の続きを見ているようだった。
旅行中に気づいたことあれこれ。
・どうも庭が好きらしい
兼六園、庭があるだけ、と聞いてあんまり期待していなかったけど、実際に行ったらけっこう好みだった。
そのほかにも、お寺の境内の雰囲気もいいなーと思った。
丁寧に手入れをした庭、っていい。
ちょっと鬱蒼としていてもまたいい。
早朝のほとんど人のいない庭に、落ち葉があちこちに散らばっていて、そこに木漏れ日が差している風景なんてうっとりするくらい。
・峠は一日目の夕方から夜にかけてらしい
一人旅の心細さのピークは、一日目の夕方から夜にかけてらしい。
それを越してしまえば、あとは気楽なもの。二日目の夜も大して寂しくはない。思えば毎回そうかも。
二日目以降は、きっと一人ってことに順応するんだね。
今の仕事を始めてからか、最近、なじみのない場所に行くのにもずいぶん慣れた。
だから昼間はなんとも感じないんだ。見慣れない風景の中にいるのも、地図を確認しながら歩くのも、一人で何時間も電車に揺られるのも、いつものことだから。
で、何がいつものことじゃないかというと、家に帰るかどうか、なんだ。
一人でなじみのない町をふらついて、食事をして、電車やバスに乗っても、普段なら家族のいる家に帰る。でも旅先はそうじゃない。寝床についても一人きり。話し相手もいないし、ベッドもいつものじゃないし、いろんなことの勝手が違う。
それに慣れていないんだよね。だから心細くなるんだ。
で、二泊目になると心が慣れてくる。
人の心って不思議。
・やっぱり旅が好きらしい。
心細くなったり気に病むこともいろいろあるけど、やっぱり私は旅が好きらしい。
金曜に帰ってきたばかりなのに、また旅に出たくなってる。
というか、日常に違和感を覚える。
勝手知ったる我が家で、両親と猫と共に暮らして、愛用のコップで紅茶を飲んだりいつものベッドの中で丸くなったり、電車に乗っても時刻や行き先をそれほど気にすることもなく、というか駅で迷ったりすることもなく、穏やかに、曖昧に、自然に流れていく日常。
それが安心というもの。安定というもの。
旅先ではそうは行かない。いつでもいろんなことにアンテナを張っていないと、バスや電車に乗り遅れたり、道に迷ったりする。食べ物も自分でどうにかしなくちゃいけない。荷物は重い。金勘定も大事。
旅先では、考えるべきことが多くて雑念が入り込む余地が少ない。それが、今の私にはとても心地よい。
旅をしていると、足が地に付いている感覚が強い。大げさにいえば、今ここで生きている、という感覚がよりリアルに迫ってくる。
日常をぼんやりと生きている自分よりも、旅の中でしっかりと足を踏ん張って生きている自分のほうが好き、ともいえる。
・どうも庭が好きらしい
兼六園、庭があるだけ、と聞いてあんまり期待していなかったけど、実際に行ったらけっこう好みだった。
そのほかにも、お寺の境内の雰囲気もいいなーと思った。
丁寧に手入れをした庭、っていい。
ちょっと鬱蒼としていてもまたいい。
早朝のほとんど人のいない庭に、落ち葉があちこちに散らばっていて、そこに木漏れ日が差している風景なんてうっとりするくらい。
・峠は一日目の夕方から夜にかけてらしい
一人旅の心細さのピークは、一日目の夕方から夜にかけてらしい。
それを越してしまえば、あとは気楽なもの。二日目の夜も大して寂しくはない。思えば毎回そうかも。
二日目以降は、きっと一人ってことに順応するんだね。
今の仕事を始めてからか、最近、なじみのない場所に行くのにもずいぶん慣れた。
だから昼間はなんとも感じないんだ。見慣れない風景の中にいるのも、地図を確認しながら歩くのも、一人で何時間も電車に揺られるのも、いつものことだから。
で、何がいつものことじゃないかというと、家に帰るかどうか、なんだ。
一人でなじみのない町をふらついて、食事をして、電車やバスに乗っても、普段なら家族のいる家に帰る。でも旅先はそうじゃない。寝床についても一人きり。話し相手もいないし、ベッドもいつものじゃないし、いろんなことの勝手が違う。
それに慣れていないんだよね。だから心細くなるんだ。
で、二泊目になると心が慣れてくる。
人の心って不思議。
・やっぱり旅が好きらしい。
心細くなったり気に病むこともいろいろあるけど、やっぱり私は旅が好きらしい。
金曜に帰ってきたばかりなのに、また旅に出たくなってる。
というか、日常に違和感を覚える。
勝手知ったる我が家で、両親と猫と共に暮らして、愛用のコップで紅茶を飲んだりいつものベッドの中で丸くなったり、電車に乗っても時刻や行き先をそれほど気にすることもなく、というか駅で迷ったりすることもなく、穏やかに、曖昧に、自然に流れていく日常。
それが安心というもの。安定というもの。
旅先ではそうは行かない。いつでもいろんなことにアンテナを張っていないと、バスや電車に乗り遅れたり、道に迷ったりする。食べ物も自分でどうにかしなくちゃいけない。荷物は重い。金勘定も大事。
旅先では、考えるべきことが多くて雑念が入り込む余地が少ない。それが、今の私にはとても心地よい。
旅をしていると、足が地に付いている感覚が強い。大げさにいえば、今ここで生きている、という感覚がよりリアルに迫ってくる。
日常をぼんやりと生きている自分よりも、旅の中でしっかりと足を踏ん張って生きている自分のほうが好き、ともいえる。
プロフィール
HN:
KANA
性別:
非公開
自己紹介:
日本写真芸術専門学校在籍。
主な使用カメラ:NIKON U2 , NIKON D7000 , HASSELBLAD 503cx
植物と光と陰を撮るのが好きです。
主な使用カメラ:NIKON U2 , NIKON D7000 , HASSELBLAD 503cx
植物と光と陰を撮るのが好きです。
フリーエリア