忍者ブログ
伝えたいこと。湧き上がってくるもの。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 夏は空を見るのが楽しいね。
 青空に映える白い雲も、茜色に染まっていく空も、ずっと見てても飽きない。

 今日は紀伊国屋本店でやっている「ほんのまくら」というイベントに行ってきました。
 まくら、出だしのこと。小説の出だしの一文だけを読んで本を選んでみよう、というイベント。作者も本のタイトルもわからなくて、もちろん中を読むこともできなくて、「まくら」が書かれたカバーと店員のコメントだけをたよりに買うものを選ぶの。
 たまたまツイッターで知って面白そうと思って行ってみたら、これが結構な人だかりができていて!
 100冊あるはずなのに、半分以上が売り切れていたんじゃなかろうか。
 それでも、なんだろこれ、読んでみたい、というのがあれこれあって、迷った末に3冊購入。金欠なのにね(笑)。(ちなみに全部のまくらを紹介した紙も無料で配布していて、これを見たらさらに読みたいのが出てきた。ほんと困るー笑)
 たぶん、こういうイベントでないと手に取ることのない本がいっぱい並んでるんだと思う。こういうイベントでないと買わない本が。あんまり話題でない、とか、地味だ、とかっていう理由だけで隅に追いやられる本が。そういうものと出会えるって、面白い。きっと、「まくら」を読んで一生懸命内容を想像して、でも裏切られたりするんだろうな。
 偶然を楽しむ、ってことなんだろう。たまにはそんな感覚も味わわないとね。

 ちなみに私が購入した本のまくらを紹介します。
「しかし幸いなことに長く続いた夏の陽射しもようやく翳りを見せてうにやひとでややどかりや小魚たちがめいめいひっそり生きている静かな潮溜まりも薄明薄暗の中に沈み込んでゆくようだった。」
(夏の終わりなのかな、これからの季節に重なるかな、というのと、海が舞台らしいというのに惹かれて。ちょっと古めの文学作品なのかなという印象)
「いまではまったく信じがたい話だが、私たちはついこのあいだまで花は花屋で、肉は肉屋で、服は仕立て屋で買う世界に住んでいた。」
(そんな世界に今私も住んでる。じゃあどんな世界が舞台なの?と思って。ちょっと恩田陸を彷彿とさせる感じ)
「編集による序 他人から聞かされる夢の物語くらい、退屈なものはない。」
(退屈かもしれないけど、黒澤明の「夢」も夏目漱石の「夢十夜」も好きだから。って、今気づいたけどそっちの夢の話じゃなかったらどうしよう!)
 以上3冊。
 既に開封したのは一番上に書いた1冊のみ。あとの2冊は読むときのお楽しみにしておこうと思ってます。

 まともな本棚がない私の部屋で、気づいたらどんどん本が増えていくよー。本って増殖するよね?



 そういやあ、月末に旅に出ることにしました。
 新潟・妻有の「大地の芸術祭」に行きます。そうそう、前にここでもちらっと書いたあれ。
 昨日、ガイドブックを見ながらこれも見たいあれも気になる、って印を付けてたら、すごい数になってしまってどうしようって思ってるところです。
 広い地域にいろんな種類のアート作品が点在していて、全部回ろうと思ったら1週間はかかるんだって!
 免許を持ってない私には、ちょっと回るの大変そうだなぁ。と思いつつ、まあ、たくさんのものを「見る」ことよりも日常とは違う空間に身を置いて「感じる」ことを意識すればいいかな、とも。「芸術祭」は9月の3連休までだけど、作品自体はずっとそこにあるものも多いようだし、気が向いたら通う方向で(笑)。
 あー、楽しみだ!

拍手

PR
120803.jpg

 仕事から帰ってきたら階段からきれいな空が見えたので、部屋に荷物を置いてすぐにカメラを出してきた。

 マンションの踊り場に三脚を立てて夜景を撮影するなんて、なんて怪しい。

 住人には会わなかったけど、外から丸見えの位置だから誰かしらには見られてただろうなぁ。

 まあいいか。

 

 

 学校が夏休みに入ったので、夜は暇を持て余していて、じゃあということで図書館から本を借りてきて読んでます。

 今は、何となく目に入ったいしいしんじの「みずうみ」。

 不思議な湖にまつわる話がとらえどころのない文章で綴られていて、読んでいて頭がぼんやりしてくる。どこかちぐはぐで噛み合なくて突拍子もないのに、なぜかしっくりきてしまう感覚。

 静かな湖の底の底で、ぼんやりと夢を見ているような。

 やっぱり私には、物語が必要なんだと思う。

拍手




 声高で過剰なものは避けて通る。
 あざといものは好きになれない。よほど徹底されたものならまだいいけれど。

 静かにそこにある、のがいい。
 主張がないわけではない。でも過剰じゃない。押し付けがましくない。そういう感じ。
 敬意を払っているような、そういう感じ。
 そういうのは、いいにおいがする。

拍手

 おはようございます。ちょっとご無沙汰でございました。
 最近、吉本ばななの「アムリタ」を読み返しています。短い通勤・通学時間にちょっとずつ。
 実家から持ってきておいてよかった。甘くて柔らかくて曖昧でどこか死のにおいのするこの話、何度読んでも飽きないや。じんわりこころに沁みてくる。
 で、ばななさんの話は大抵そうなんだけど、アムリタにも海が出てきてね、もうね、行きたくなっちゃうよね。  最後に海を見たのはいつだったろう!
 ああ、近いうちに行きたいなあ。どこの海がいいだろう。
 
 そしてここ2週間くらい、週に3日くらい暗室に入ってます。
 授業と、木曜の自主活動時間と、土曜の校内貸し出し時間に。ぜんぶ学校の暗室を借りて。そろそろ学校が夏休みに入っちゃうから、使えなくなるんだよなぁ。寂しい。
 いや、プリントって面白いです。下手したら撮影より好きかも(笑)。撮影はその瞬間を捉える、一瞬のことだけど、プリントは対象物とじっくりと向き合う時間だから。きれいに見せてあげよう、と思う。写っているものたちを一番魅力的に見える光を探す。そんな作業。
 デジタルなら撮影したそばからディスプレイで見れるし、いくらでも撮れるし、ネットにアップするのもデータをやり取りするのも簡単。便利。フィルムは手間も時間も神経もお金も必要で、でもその分、一枚の写真に向き合う時間が長い。
 やっぱフィルムの方が好きかも、と思う。
 実家にいるとき、ジャムを作るのが好きで、イチゴだったり訳ありの安い桃だったり頂き物の夏みかんだったりを、鍋でコトコト煮てたんだけど、それに似てる。電子レンジで砂糖と一緒に加熱すれば、ずっと簡単にできるジャム。だけど、時間をかけて灰汁を丁寧に取って、瓶を煮沸して熱いうちに詰めて、水で冷やして、そういう過程も好きだったんだよね。フィルムを使うって、こういうことと似てるんだ。何となく。
 今後の作品とか課題とかを何で撮ろうか迷うところだけど、今はややアナログに気持ちが偏っています。

 そんな今日この頃。
 あれ、空が明るくなってきた。今日は晴れるのかな?

拍手

 徐々に蒸し暑くなってきてますね。皆様お元気でしょうか。
 そろそろ、夏用の掛け布団と扇風機が欲しいです。
 起きると首筋とかがべたべたしてるんだよね。じんわり寝汗をかいてるらしいです。


 そんな中、ひょんなことから面白そうなものを見つけました。

越後妻有 大地の芸術祭

 新潟で、3年に1度行われてるアートイベントのようです。かなり広い里山の地域に、美術館があったり、屋外に彫刻なんかが点在していたりするよう。
 見た瞬間、まっさきに瀬戸内の直島を思い出したよね。
 で、行きたくなっちゃった訳ですわ。

 7月29日から9月の3連休までが開催期間で、そのプレイベントとしてちょっと前から何回かに分けて渋谷のヒカリエでトークイベントをしていてね、ものは試しと、今日行ってみたのです。
 うん、行くの決定です。
 行きます。新潟。
 前売りチケット買っちゃったので。
 予定も仕事もなんとかやりくりして、行く!行くよ!
 ここのところ、どこかに旅に出たくてたまらなかったんだよね。でもやることもいっぱいでお金もなくて、ちょっと気が滅入り気味だったんだ。でもこのイベントを知って、久しぶりにわくわくしてね。
 こりゃあ行かないと後悔する、って、直感だよね、もう。
 いつ、とか、どこへ、とか、まだ何も決めてないけど、これから詰めてゆくよー。うふふ。

 ちなみに、今日のトークショーに出ていたクワクボリョウタさん、好きになりました。
 好きなものが増えるのっていいね。

拍手

最新記事
プロフィール
HN:
KANA
性別:
非公開
自己紹介:
日本写真芸術専門学校在籍。
主な使用カメラ:NIKON U2 , NIKON D7000 , HASSELBLAD 503cx
植物と光と陰を撮るのが好きです。
フリーエリア
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]